商品名 |
やまぎん宝くじ付定期預金 |
お取扱期間 |
2025年7月29日(火)~2025年10月31日(金) |
ご利用いただける方 |
個人のお客さま(個人事業主の方を含む) |
取扱店 |
全店の窓口
|
景品 |
宝くじの進呈
- 当該定期預金にお預入れいただいた方に、預入金額200万円ごとに5枚の年末ジャンボ宝くじを進呈し、進呈枚数に上限は設けません。
- 進呈する宝くじは、5枚または10枚の連番とします。
- 1年目の自動継続時(預入日の1年後の応当日)、2年目の自動継続時(預入日の2年後の応当日)にこの預金を自動継続された場合も、定期預金残高に応じた宝くじを進呈いたします。
- 進呈する宝くじは保護預り方式とし、お客さまには当行所定の方式により割当られた年末ジャンボ宝くじの番号(連番)を通知するハガキ(割当番号通知ハガキ)を郵送してお知らせします。宝くじ現物の進呈はいたしません。
- 宝くじの抽せんに外れても、「宝くじの日お楽しみ抽せん」において当せんされた場合は、みずほ銀行より賞品カタログが郵送されます。
【進呈する宝くじ枚数(例)】
お預入れ金額 |
年末ジャンボ 宝くじ進呈枚数 |
進呈する宝くじの合計枚数 (3年間継続の場合) |
200万円以上 400万円未満 |
5枚 |
15枚 |
400万円以上 600万円未満 |
10枚 |
30枚 |
600万円以上 800万円未満 |
15枚 |
45枚 |
800万円以上 1,000万円未満 |
20枚 |
60枚 |
1,000万円以上 1,200万円未満 |
25枚 |
75枚 |
-
お預入れ金額1,200万円以上の場合も、200万円ごとに5枚進呈します。
(例)2,000万円をお預入れの場合:50枚進呈(3年間継続:150枚進呈)
|
お預入れ形式 |
通帳式自動継続定期預金(元金成長型・利息受取型)
総合口座定期預金(元金成長型・利息受取型)
|
お預入れ期間 |
1年(自動継続)
- 3年目の自動継続時(預入日の3年後の応当日)からは、金額に応じて一般のスーパー定期、スーパー定期300または自由金利型定期預金の扱いとなり、宝くじの進呈はございません。
|
お預入れ金額 |
200万円以上 |
払戻方法 |
満期日以後に一括して払戻します。 |
当せん金入金口座 |
お客さまに進呈した宝くじが当せんした場合、当該定期預金の利息受取口座(以下、「当せん金入金口座」という)に入金いたします。
なお、「当せん金入金口座」は当該定期預金の新約店と同一店でお届け願います。
※宝くじ進呈期間中に「当せん金入金口座」をご解約された場合、当せん金の入金ができなくなります。
|
適用利率 |
- 預入時の店頭表示の利率を約定利率として満期日まで適用します。
-
固定金利とします。
スーパー定期 ・・・ 金額300万円未満
スーパー定期300 ・・・ 金額300万円以上1,000万円未満
- 預入金額1,000万円以上の場合でも、「スーパー定期300」の店頭表示利率を適用します。
- 課税扱いの場合、受取利息から税金20.315%(復興特別所得税を加えた国税15.315%、地方税5%)が差し引かれます。
|
中途解約時のお取扱い |
期限前解約利息の計算時には当行所定の期限前解約利率(小数点第4位以下は切捨てます)を次のとおり適用します。
【6か月未満】解約日における普通預金の利率
【6か月以上1年未満】預入日(または継続日)におけるこの預金の「6か月」利率×70%
※ただし、解約日における普通預金利率を下回らないものとします。
|
その他 |
- この預金は預金保険の対象であり、当行へお預入れの預金(決済用預金は除く)について、1預金者あたり元本合計1,000万円までとその利息が保護されます。
- マル優のお取扱いができます。
|