金融機関を装った不審なSMSや偽サイトにご注意ください!
現在、全国で銀行を装ったSMSや電子メールが確認されています。
これらはインターネットバンキングの契約者情報を不正に取得しようとするものです。
当行からは、インターネットバンキングの契約者情報をSMSや電子メールでお尋ねすることはありません。
これらのメッセージに記載されたリンク先に契約者情報を入力したり、問い合わせに応じたりしないでください。
手口のポイント
- 銀行を装ったSMSや電子メールを送り付け、偽のホームページに誘導する
- 銀行や警察等を騙った者が電話を掛けてきたうえで、偽のホームページに誘導する
- インターネットバンキングの契約者情報を入力させて盗み取る
対策のポイント
- 不審なSMSや電子メールは開封しない
- SMSや電子メールに記載されたURLや二次元コードにアクセスしない
不審なSMSや電子メールを受け取ったり、契約者情報を入力した場合は
すぐに当行にご連絡ください
被害に遭ってしまったら・・・
最寄りの警察署にご相談してください